[ジュゼッペ・ガルネリ・デル・ジェス(Giuseppe
Guarneri del Gesu)]彼の作った楽器は、ストラディヴァリウスに並ぶ有名な楽器であり、世界中のソリスト達が切望してやまない楽器である。
ストラディヴァリが、容姿・作り・音質の優美さで、有名なのに対し、デル・ジェスの楽器は、深い音色とストラドを凌駕するパワーのある音で、名声を誇る。パガニーニ、ヴュータン、ヴィエニャフスキーといった19世紀の偉大なる名プレイヤーもデル・ジェスの楽器を使っている。今世紀では、フリッツ・クライスラー、ヤッシャ・ハイフェッツ、ブロニスラフ・フーベルマン、ユーディー・メニューイン、アイザック・スターン、ルジェーロ・リッチ、ヘンリク・シェリング、ピンカス・ズーカーマンといったプレイヤー達が、ソロコンサート用の楽器に選んでいる。現在も世界中のソリスト達が使用しており、日本人のソリストにもデル・ジェスのオーナーは多い。
この「Giuseppe
Guarneri del Gesu」には、デルジェスの銘器25本のそれぞれについて、すべての寸法・厚みが子細に記録されており、かつ高画質実物大写真により、その美しいニスの色合いを、十分にご覧いただけます。また、すべての楽器の表板、裏板の型紙も揃っておりますので、楽器製作者の方にもおすすめの一冊です。
ガルネリの銘器1本につき
・合計4頁の実物大写真と全体写真
・計測可能なすべての寸法・厚み等を記載した実物大型紙
・その楽器に関する詳細な記録
以上の項目をガルネリの銘器中の銘器25本について、知ることができます。

Peter
Biddulph
当初彼は、ロンドンの王立音楽大学でチェリストとして学ぶが、21歳のとき右肘におった怪我で音楽家の道を断念。1968から1974までJ.&
A Beare Ltd.で働き、イタリアのオールド楽器の深い知識と、鑑定眼を培う。
その後数年間、アメリカ・ヨーロッパ・東アジアの各地のオークションやViolin
Shopで銘器を探し求める。1978年にロンドンで、店舗をオープン。5年間サザビーズ(Sotheby's:オークション)の弦楽器コンサルタントを務め、1989年にクリスティーズ(Christie's:オークション)のコンサルタントとなる。
現在、世界の主要な弦楽器のディーラーの1人とされている。
-Peter
Biddulph-
34 St. George Street London W1R 0ND United Kingdom